滋賀県大津市のNPO法人 ALSしがネット / 訪問介護事業所・居宅介護支援事業所 もも

2023.11.4 Aだより

ハレルヤ!
お出かけ用の中古パソコンとアームにそれを載せるためのパソコントレイが届きました。
予算は5万円でしたが、少しオーバーしました。
でも、10世代のcore i5、Type-cのポートがあることを条件に探すと、ただ1つ当てはまったのが
DELL Vostro 15 3000(3590)でした。officeも入っています。
(火)(木)にSTさんに意思伝達ソフト「ハーティアイ」と視線感知装置「トビー4c」のインストールと設定をしてもらいました。
今使っているパソコンと同じ値で設定してもらいましたが、わずかに動作が遅いのは、パソコンのスペックが劣るからかもしれません。
でもうれしいです。
普段はこれを夫に使ってもらって、お出かけの時だけかしてもらう予定です。

10/29(日)

10/30(月)

オンラインの時代、人に辛口評価を下すのは簡単です。今日、聖霊によってもう少し寛大に行動できますように。
リハビリの先生に新ラインの「同意」してるか見てもらったら
「アクセスセンター」という項目が見つからなくて 狼狽すなり
若者を呼んでみたけど分からない 「アクセスセンターが見つからないとき」を検索したら
アクセスが多いときには出て来ない 古い機種でも出ないとかいてた
夫来て、設定からいろいろ試したが、うまくいかない どうしたものか
下の方まで読んでみたらば 11月になっても「同意」求めるラインくるから大丈夫と書いてて安堵
夜勤ナースパソコン好きな男(おのこ)ゆえ「DELL」の中古を買ったと報告
「ぼくもDELL好きです。どんなスぺック?」と聞いてくれるから履歴を見せる
10世代のcore i5 とType-cのポートが決め手で買ったのだけど
STさんいつ来てくれるか楽しみだ トビーとハーティのインストール頼む

10/31(火)

去る9月の外出の時の呼び鈴の請求書来る6020円
ネット銀行ログインパスワード大文字を小文字にしたらログインできた
振り込みの手続きをした 家族の手煩わすこと減らしたいから
久し振りの友よりメール 今日のタスク振り込みとメールの返信なりき
ケア受ける合間を縫いてこんな簡単なタスクを遂行 なんと贅沢な時の過ごし方
「排便中」の札かかりなば入室せず ST廊下で(ハーティアイを)インストール

11/1(水)

ライン開き使えるかと試す 家族から返信来ぬが送れたからよいかと
Yさんがつながってるかとラインくださる その親切に感謝するなり
前回と同じ人お風呂の担当も、注意事項示せばとてもよいケア
体重は先月と変わらず「多かったときより2キロ減ってるから、まあ良い」と主治医いう
STさん新し(中古の)パソコンにハーティアイとトビーをインストール
叔父死にし時の日記を探してて、ヒルティの言葉に出会ううれしさ

11/2(木)

新しきナース先輩について来る 感よき人のようでうれしき
その先輩たまにしか歯磨きしない人 だから教えるのもちょっと足りない
「ハーティアイ」 今使うパソコンと同じように いくつもの設定見ては入れたり
はじめての時は苦労が多くって 吉村さんにも見てもらったなあ
軽井沢に旅してる友のラインには 浅間山の姿雄大と

11/3(金)

夫来る 隣家を荒らす獣が檻にかかればアナグマなりしと
吾が家の天井裏にも闖入者時々あるらし イタチかネズミか
顏の向き変えずに文字盤練習は無理な相談 夢の話伝わらず
八木城は丹波守護細川氏の守護代をつとめた内藤氏の居城です。
黒井城、八上城とならぶ丹波国三大城郭のひとつで、
キリシタンとして知られる内藤ジョアン(内藤如安)ゆかりの城としても有名です。
1579年(天正7年)に織田信長に丹波攻略を命じられた明智光秀が落城させています。
その後も光秀により改修され、亀山城(亀岡城)を築城して以降はその支城として存続しました。

11/4(土)

私たちは、家計や結婚生活の問題、自分の力の限界など、人生の課題に直面します。
その時は、神に叫んで助けを求め、神の応答を辛抱強く待ちましょう(1節)。
神は私たちが困っているとき、助けようとそばにおられ、揺るがない足場を下さいます。
群馬県の富弘美術館行きし友 星野さんの人生も主が用いしといふ
星野さんも水野さんもキリストに出会い輝けり 世の光となっておられる
町田啓太がドラマで絞めてたネクタイがとても素敵で アマゾン探す
似たものもなかなかなくて ギブアップ 明日の夫のネクタイはいかに
礼拝にはきちんと身なりを整えて行ってほしいの 吾はスーツ好き
日本シリーズ阪神優勝期待して 実況中継ネットで聞けり
日本シリーズ、3勝3敗で、決戦は明日になりました。
野球ファンではないけれど、一応タイガースを応援しています。

ではまた。シャローム。

関連記事

 

カテゴリー