2023.4.22 Aだより
ハレルヤ!
今週は祈りで支えていただいて嬉しかったです。(毎日祈っていただいていますが)
痰がとり切れずに息が奥まで届かずしんどかったときと、
急に車いすに乗せてもらうことになり、排便が重ならぬか心配だった時です。
支えてくださるのは神様ですが、支えてくださるようにと
とりなしの祈りをしてくださる方がある心強さ、うれしさ。
愛されている幸せを感じました。
4/17(月)
朝一のラインに乗せてシャクナゲの赤、白、ピンクの花々届く
山椒の葉とニシンをかたみに漬け込みて 季節の香りと味楽しむ友
元気なら 体動けば わが庭の山椒 見てみむ ありやなしやと
吾が母は山椒の実の佃煮よく作る 口がしびれるけれど美味なり
子の吾は簡単時短のものばかり作っておりぬ 恥ずかしき精神
4/18(火)
夕べ、何度吸引しても痰が引ききれず、空気が胸の奥まで届かない感じでしんどいのですが、
「体交は明日のリハビリでやってもらうしかないわ」といわれて、
夜勤は3人しかおられないから仕方がないと思い、何人かの方にお祈りをお願いしました。
そのうちの何人かから祈ると返事をいただいてしばらくして、
またたんを吸ってもらおうとナースを呼ぶと、別の方が来てくださり、
もう一人を呼んで60度側臥位を左右30秒ずつして、背中をたたいたりなでたりしてくださいました。
その後吸引してもらうと詰まっていた痰が取れて楽になって、朝方まで眠ってしまいました。
朝一で具合はどうかとラインくださる方もあり、
本当に皆さんのお祈りのおかげで楽にしてもらえたことをしみじみ感謝しました。
日勤のナースが、突発的なことがなければ今日車いすに乗ってもらう予定ですといわれて、びっくり。
排便が重なりませんようにと祈って、午前中の排便が10時半までにできて、午後の排便も2時半までにできてとても感謝でした。
午後、念願の車いすに4か月ぶりに乗せてもらいました。
今日はナース3人とドクターで移乗まではとてもスムーズに進みました。
いつものことながら師長さんは細やかに配慮してくださるのでありがたいです。
ヒザ下にクッションをかましてくださったため、足底がフットレストに届かなかったのを、
Hさんがレジ袋にタオルを入れて足台にしてくださったのもありがたかったです。
腕が下敷きにならないように化粧用のターバンで手首を緩く縛るのですが、
爪が伸びているため、下になっている手に爪が刺さっていたかったけど、
見つめても誰も文字盤を使ってくれないため、ずっと痛かったのと、
鼻がだらだら出るから、(今日はよだれの代わりに鼻水)メラホースで吸ってほしいのだけれど、
これもまた文字盤を使ってもらえないから伝えられず。
外の景色は緑も花もない山だけが見えるだけですが、椅子に座る姿勢がとても気持ちよかったです。
3階の廊下をぐるっとまわる間、K.pt さんが、鼻水を拭いてくださいました。
無事一大イベントが終わりました。
これがイベントでなく、週1度乗せてもらえるようになると嬉しいです。
そして草や花を身近に見たいです。
お祈りをありがとうございました。
4/19(水)
牡丹の花急に咲きしと 写真来る この友らのおかげで季節がわかる
我が国は桜好きだが中国は牡丹が好きな国柄らしい
実家のふすまに牡丹描かれていた あのふすま好きだったなあ
牡丹見ると「愛蓮説」を思い出す 思い出すのはこれ1つだけ
4/20(木)
友に孫誕生という知らせあり とてもうれしくまた羨まし
動物が人間のまねをする動画(を送ってもらって) 笑わせられた 笑うの何時ぶり
最後に笑ったのはいつ、なにで 思い出せない 笑いのない生活
中川師のメッセージ聞いてる信友が 師の聖地旅行を教えてくれた
「イスラエル旅2023 メッセージステーション」中川先生のメッセージ付き
1年ぶりくらいに皮膚科の先生来てくれて 吾の後頭部毛細血管拡張と
アンテペートステロイド薬の連用の副作用でこうなっているとふ
1年以上使っているのに医師、ナース、薬剤師も何とも思わないのか?
害のないウナクールはダメといい、連用ダメなステロイド塗ってた!
週1度しか洗髪せず、ずっと仰臥で寝ていたら、痒くなるのは当たり前なのに
アンテベートがステロイドだとは知らぬのか?主治医とナースに不信を抱く。
温湿度計の電池替えれば26.8度 なんか暑いと思っていたの
4/21(金)
血圧を測る途中に呼吸器が外れ回路のアラームが鳴り
心拍数上昇のアラーム鳴っても気づかぬナース
回路つなげてくれたあとも ずっとドキドキのアラームが鳴る
スカンポの写真友から届くなり 子どものころに野遊びして食みぬ
小笠原諸島父島母島に行ってきたとふ 友よりライン
世界遺産に登録される固有種が多く生息する遠隔の島
飛行機の便なく船で24時間 イスラエルよりブラジルより遠い
4/22(土)
親指の爪が袖の中で引っ掛かり 指開かれて折れるかと思う
吾の腕の上に手を載せ体重がかけられるとき重くて痛い
側臥位にしたとたんに呼吸器が外れてアラーム鳴っているのに
40秒間気付かぬナース 何のためアラーム鳴るのか わかってほしい
教会の食堂再開にむけ思いを話す会話は楽し
嬉しいことも、怖いこともあった1週間でした。でも守られています。
お祈りを感謝しています。
明日はいくつかの市町の選挙があります。
私でさえ病院で不在者投票ができたり、郵送で投票ができたりするなど、
誰もが選挙権を行使できる時代になっています。
大正14年(1925)5月5日に公布された普通選挙法により、選挙人資格から納税要件が撤廃され、満25歳以上の男子に選挙権が与えられました。
それから約100年。今は18歳以上の男女に選挙権があります。
平和な日本を守り、民主主義を守っていくための基本となる選挙。
どうか、関係の市町にお住まいの方は、明日、選挙に行ってください。
ではまた。シャローム。