2024.2.10 Aだより
ハレルヤ!
小澤征爾さんがお亡くなりになりましたね。
氏が最初に触れた音楽がクリスチャンであった母の讃美歌であったそうです。
ピアニストを目指していたけれども、ラグビーで指を骨折して断念。指揮者を目指し、
桐朋短期大学卒業後、商船三井の貨物船に欧州で宣伝するとの約束で借り受けたホンダのスクーターとともに乗って渡欧。
1959年にフランスのブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、一躍脚光を浴びた。
カラヤン、バーンスタインら名指揮者に師事し、米サンフランシスコ交響楽団音楽監督などを歴任、73年から2002年までボストン交響楽団の音楽監督を務めた。
02年にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によるニューイヤーコンサートを日本人として初めて指揮。
10年までウィーン国立歌劇場の音楽監督を務めた。
・すごい人生を送られた方です。でも、天国に入れるのはイエス・キリストを信じた人だけです。悲しい。
・チャイコフスキー弦楽セレナーデ【小澤征爾 / サイトウ・キネン・オーケストラ】
https://www.youtube.com/watch?v=5y_Z0u_LvJc
2/4(日)
日曜劇場楽しみにしてる音楽流れて来ない
もうこれには見切りをつけよかと思い消すなり きょうのTVer
光る君への藤原公任魅力なし せっかく美男を使っていても
道綱の母の夫は道長の父であったか 今やっとわかる
2/5(月)
欲だらけの思いが浮かぶこと多し 私の心を悪いことに向けさせないでと私も祈ろう
面会が解除になるかと待ってても まだならず 荷物預けて夫は帰る
残り少ないシャンプーと「かゆみとバイバイ」の代わりのウナクール
「リュウジの大根炊き込みめし」とてもおいしいと 作った友夫妻から感想が来る
2/6(火)
1.花粉症の症状緩和が期待できる食べ物
緩和が期待される食べ物は、次のものが知られています。
- 大葉 •青魚 • ネギ • ニラ • ショウガ • ウド
なかでも大葉は、アレルギーの予防や症状改善に効果的です。
https://weathernews.jp/s/topics/202302/220135/
2/7(水)
今日のお風呂担当私を担当することがあんまりない人ばかりのチーム
何もなく済むだろうかと不安になり また祈りつつ運ばれていく
Tさんは 転院して来た日に担当してくれた 穏やかな人
Mさんはほとんどお風呂の担当で 文字盤使うのたぶん3回目だけど
はじめての時に説明したことをよく理解していてくれ感謝
もうひとりのTさん前の副さんが師匠と仰ぐ信頼できるナース
吾の心配杞憂に終わり痛みなく意思疎通もできシャワーが終わる
2/8(木)
ペグ交換痛みはほんの少しなり 肉芽も今日はほぼ痛くない
次に見るビデオは何にしようかと探してるうち日付が変わる
BBCの「大いなる遺産」を次見よう 良いのがあれば教えてください
2/9(金)
2000年を私は長いと思います。間違った態度をとっているかな。
でも世界の日時計刻々と預言成就の時へと進む
Hさんの担当なればパスかもと思いてマニュアル示せばしてくれる(口腔ケア)
舌が痛く度々目覚めて3時からどうも寝られず悶々とする
2/10(土)
小澤征爾指揮の弦楽セレナーデ聴いていると雑念入る余地なき心地
I am so happy in Christ とどの一瞬も告白をできる私に変えられたきもの
神奈川県支部の相談会に参加する 役員多く 充実してた
参加者のピアカウンセリング いろいろな経験がそこにいかされている
ではまた。シャローム。