滋賀県大津市のNPO法人 ALSしがネット / 訪問介護事業所・居宅介護支援事業所 もも

2024.4.20 Aだより

ハレルヤ!

今週はネット通販で3回も買い物をして、到着を待ちわびた週でした。

以前はそんなに買い物をしなかったのに、今はネットて品物を選ぶのが楽しみになっています。

生協の注文は冷蔵庫に入らないらしく、家族に取り消されることが多くて悔しいですが。

 

4/14(日)

4/15(月)

おむつパット(金)に持ってきてもらってたと思っていたのにないと言われる

病院のパット1枚かしてもらい アマゾンに即頼む 明日配達

リハビリの計画書みる リハビリの指示医は院長真田先生(会ったことないけど)

夜胃ろうより一筋流れパジャマ少し濡れる こういいことたまに起きる

館だより読みし四人よりお祝いの言葉いただく おめでとうはうれし

 

4/16(火)

こんな私に神の御霊が宿ってる!畏れ多いな 居心地いかが

朝便器差し込んだ後 床にまで垂れ下がってた布団の整頓(M山さん)

4日ほど乱れし布団いつか誰か直してほしいと思いつ過ごす

パット何時配達されるかネット見ては気にしつつ半日過ごす

11時に散髪来るからその前に清拭するとM山さんY中さん

試供品の少し大きいパット見つけ使ってくれた 配達まだで

散髪中頭支えて補助をして 顔につく髪とってくれるMさん

ああさっぱり これでしばらく髪の毛が耳をくすぐる不快とさらば

リハビリの時親指の端っこの爪がはがれた痛くはなしに

気になっていたけどなんか頼めずに長い爪になってしまえり

M山さんテキパキしてるし優しいし今日は爪切り頼むチャンスぞ

切った爪全くこぼさずカチカチと爪切りの音小気味よく響く

貝印の爪切りやはりよい物で、病棟にも寄付してあげたいともふ

夕方に小荷物持ちて師長くる あけて「ああ」とふ 待望のパット

 

4/17(水)

朝の便器差し込んですぐ「検尿と採血します」と言われ驚く

紙コップに尿上手く採れ、足首あたりの血管浮き出て採血も一発

シャワー浴の日なれば準備物の表を見て用意すT田さんとK藤さん

M上さんと先の二人が担当で メリットシャンプーブラシ使い給う

柔らかいシリコンなれば皮膚痛めることもないだろ やっと日の目見る

医師来り 検査結果は異状なし ありがたきかな 注入の栄養

歯磨きをしてシリンジで歯に水かけすすぐ時シリンジ硬いと

1本を1年は使っているのでは そろそろ替え時 Y本さん替える

5時前に「面会解禁」と夫来る 「おむつパットほんまにないな」と

画面ずれてて視線入力うまくできず今あるパットは(アマゾンで)買ったといえぬ

危うく病棟の物にされかかる 待ち焦がれてた私のパット

おむつパットとおしりふき2つずつ持ち来たりなばひと月安心(パット30枚で10日として)

 

4/18(木)

(召天者記念礼拝後の親族の交わりのために)ヨドバシでお茶菓子注文したけれど 取り寄せで届くは日曜日らしい

そりやダメだ 急いでアマゾンで頼む 明日配達とはさすがはアマゾン

OTさん来たればクロネコIDとラインID連携頼む

佐川急便も連携できて これからは再配達依頼が自分でできそう(自分宛ての荷物のみ)

ヘパロックと気管カニューレ入れ直し 今日は出血0であったり

Yさんが初めて夜勤をするらしく 夜勤のナース4人いるなり

足指のセンサー調子が悪いらしく ナース4人が次々来る

 

4/19(金)

玄関に置き配するよう指示書けば 今日のヤマトは再配達なし

週報をみれば教会の飲み物に対してその都度献金とある

高齢化進み 昼食の提供もなくなり  会計が苦しくなっているのか

予想的中 口腔ケアはパスとなる 段取りよき人の時だけできる

(夜勤さん)よだれ受けかえず 肩も拭いてくれず 痰も吸いきれず

デイリーブレッドに励まされ 友に送れば喜び給う

https://japanese-odb.org/2024/04/19/%e8%b3%9b%e7%be%8e%e3%81%ae%e8%b0%b7/

 

4/20(土)

(担当が)3回目のYさんギャッジダウンせず便器入れるから位置決まらない

指導するT中さん優しくて丁寧に教える 吾も癒される

注文多く 苦労かけるけど「気にしないで」と言ってくれるY田さんありがたきかな

「当直です」と言ひてS師長さんおとなひぬ 感謝つたへれば 涙浮かべる

病棟の師長は初めてで 気苦労してるのではないかなねられずに

夜勤はK藤さん よく気が付く 今日は癒し系のナースばかりだ

納骨室に飾る寄せ植えH姉のお宅に送り世話頼むなり(持つべきものは友!)

吾が家族宅配受け取りうまくいかぬことが時々あるから H姉に頼む

夕方につきし寄せ植えは紫系の花植えられて葉物も数種

カーネーションのおまけも入っていたそうで うれしくなりぬ 今日はよき日だ

2月に書いたメッセンジャーに気づかれず 甥っ子から返事やっと来るなり

子育ても仕事もとても忙しそう 教会の子どもたちにも慕われてるらし

黄砂が年々ひどくなっているみたいですね。

我が家は乾燥機を使わない倹約家で、洗濯物に砂がついているのではないかなあ。

明日は召天者記念礼拝。弟たちと従姉妹が来てくれます。

私もラインビデオで会う予定です。楽しみです。

では、シャローム。

 

関連記事

 

カテゴリー