滋賀県大津市のNPO法人 ALSしがネット/訪問介護事業所・居宅介護支援事業所 もも

ももだより 3号 2022.2

仲間や仕事の近況をお伝えします

ももえと申します。事務所とご町内をエリアに暮らしています。事務所の仲間ともどもよろしくお願い申し上げます。
事務所の紹介をさせていただきます。

NPO法人ALSしがネットは、主に3つの仕事をさせていただいています。一つは居宅介護支援事業ももです。利用者様の介護計画をご相談しながら作らせていただいています。3人のケアマネジャーが働いています。二つ目は訪問介護事業所ももです。13人のヘルパーが働いています。常時事務所にいるのは理事長兼ヘルパーの葛城貞三と管理者の福井アサ子です。三つめは困りごと相談です。必要に応じて市役所や他の機関と連携しながら問題解決に向けて動いています。

“もも”の入り口に立ててある小さな看板です。小さくてごめんなさい。猫の肉球を探してお越しください。

 

難病患者さんとともに

滋賀県には約一万人の難病患者さんがおられます。理事長の葛城は家族が重症筋無力症発症したことをキッカケに滋賀での難病患者運動に関わり、ALSの実姉を看取るなかでNPO法人ALSしがネットの設立に力を注いできました。

2014年5月30日、難病法が成立し、現在は338の疾患が難病に指定されていますが、それ以外に多くの難病患者が医療費の助成を受けることなく闘病生活を送られています。

当法人ではすべての難病患者さんに必要な医療が受けられるよう日本ALS協会滋賀県支部とともに運動を続けています。

 

社会保障の改善に取り組んでいます

国民健康保険料や介護保険料の引き下げを、大津市や大津市議会に要請し話し合ってきました。昨年の秋には二世帯の方の生活が成り立つようにと、大津市生活福祉課と話し合い、生活保護の適用ができました。折角の施策がありながらそのことをご存じない方や、知っていても行政の敷居が高いと思われている方などとご一緒に出掛けることもしています。お役に立てれば嬉しいです。ご遠慮なく声をかけて下さい。

3年前、大津社会保障推進協議会という市民の生活を共に守り生かす組織ができました。ALSしがネットは加盟し、他の団体と一緒に活動を続けています。

 

私どもの定款には

「医療や生活を破壊する戦争に反対し、平和を推進する事業」が掲げられています。事業を開始して12年目になりますが、なかなか取り組めていない事業です。日本は安全保障をめぐり米国と新たな関係に踏み出そうとしています。1月7日に開かれた日米2プラス2です。大変心配しています。自衛隊基地を「日米の施設の共同使用を増加」すると安全保障協議会(2プラス2)で約束したと新聞は報じています。自衛隊基地が日米共同基地となる可能性があるのです。なし崩し的に、ズルズルと米国の戦争に巻き込まれるだけでなく、一緒に闘う日本になることを懸念します。戦争放棄を謳う憲法をなし崩し的に犯し、憲法改悪へと国民を引きずることを大変心配しています。

 

米軍基地周辺で新型コロナが急拡大

沖縄や岩国、横田基地など米軍基地の周辺で新型コロナが急拡大しています。医療従事者が欠勤し病院の機能が果たせない危機にあると報じられています。感染力が強いオミクロン株が基地を経由して市中に感染を広げたと考えられています。基地従業員など日本人関係者も感染が確認されています。

日米地位協定によって在日米軍は日本の法令から外されているのです。どこまで拡大するかわかりません。米軍と日本の関係をただすべき時が来ているのではないでしょうか。

 

統計不正国交省隠蔽重ねる

書き換え20年超「不適切」

2022年1月15日朝日新聞一面トップの見出しです。
インターネットでモリカケと入力しますと、次の一文が出てきました。2020/8/28毎日新聞です。

森友問題は2017年に公になった。大阪府豊中市の国有地が約8億円値引きされて学園に売却され、学園が開校を予定していた小学校の名誉校長に、安倍首相の妻昭恵氏が一時就任していたため国会が紛糾。安倍首相が「私や妻が(売却に)関係していれば首相も国会議員も辞める」と発言する一幕もあった。その後、売却に関する決裁文書を財務省主導で改ざんする不正も判明した。改ざんに加担させられたことを苦に、近畿財務局職員だった赤木俊夫さん(当時54歳)が18年3月に自ら命を絶った。

『統計不正 国交省』またかと思いました。こうした行為が、国民の国や地方行政に対する信頼を損なうのではないでしょうか。政治は誰のためにあるのか考えさせられます。

 

ご相談はこちらへご遠慮なく

介護でお困りの方、障害や難病でお困りの方、医療や年金、生活などで相談したい方、どうぞご遠慮なくご相談ください。

ところ:大津市浜大津三丁目2番31号
岩波整形外科医院さんと大橋豆腐屋さんの中ほど。小さな“もも”の看板があります

電話: 077-535-0055
(事務所が開いていない時も携帯に転送されます)

FAX: 077-535-0007
メール:kaigo.momo2@ares.eonet.ne.jp

特定非営利活動法人ALSしがネット / 居宅介護支援事業所もも / 訪問介護事業所もも

関連記事

 

カテゴリー