滋賀県大津市のNPO法人 ALSしがネット/訪問介護事業所・居宅介護支援事業所 もも

2022.6.4 Aだより

ハレルヤ!
宇宙ステーション「きぼう」が夜空に走るのを見たと友人がメールをくださいました。
国際宇宙ステーション・ISSは、地上から約400km上空に建設された有人実験施設です。サッカーコートほどの巨大な施設が、1周約90分というスピードで地球の周りを回っています。

ISS には複数の宇宙飛行士が滞在し、実験・研究、地球や天体の観測などを行っています。米国・ロシア・欧州・カナダ、そして日本など世界各国が共に作り、運用している、人類初の一大プロジェクトです。
そんな ISS の一部として日本が開発した実験施設が、「きぼう」日本実験棟です。微小重力などの宇宙の特殊な環境を利用して、企業や大学、研究機関が世界最先端の研究を行っています。

ということです。
長さ20.5m、高さ8.6m、幅8.9m、重さ約26トンの「きぼう」の部品総点数は約200万点に及ぶそうです。
夜空を見上げれば、数えきれない星が規則正しく運行している。それにはどれほどの英知が必要か想像もつきません。それほど天地を創造された神様は言葉にできない素晴らしい方です。

5/29(日)
5/31(火)

 知恵、力、富も誇れるほどになし しかれど主を吾は知っているなり
 それって悟りを得たからなのか 悟り信仰神より給う
 洗髪時枕外すと口開く そがしんどくて涙流れつ
 オーロラの裾の形を鋭角にしたような光しばし現る
 まなじりの涙に反射したものか こんな光は初めて見たり
 主の栄光なのではないかとしばしの間 その光なむ見つめておりぬ
 主の臨在感じることはできぬけど 主は私を担っておられる
 5/11より従量制課金にし、アマゾンミュージックもダウンロードして聞く

6/1(水)

 7時半ALS患者を取材した天声人語を写すライン来る
 出勤前のひと時を割き吾にライン送りし友の心が嬉し
 夜にまた2人の友よりこの記事が送られてくる ありがたきかな

6/2(木)

 血液検査の結果を主治医説明す LやHがたくさんあるを
 タンパク質Lになるのは筋肉がないから当然 心配いらぬ
 (コレステロール)善玉は低くて悪玉高いけど 少しのはみだしゆえにOK
 ほかいくつか異常はあれど、急激な変化ではない 気にせずともよし
 先月よりガス代500円も高いなり 電気の方はどうなってるやら(電気と水道代は主人もち)

6/3(金)

 宇宙ステーション「希望」がゆっくり流れるを見つめていたと友よりメール
 そんなステーションあると初めて知ったけど 知らぬ世界を知るは楽しき
 宇宙ステーション造る科学者すごいけど 宇宙造らる 神がわが父

地上からISSが見える条件
あなたのいる場所からISSが見える条件は、大きく3つあります。

1) 空が晴れている時…(当たり前)

2) あなたの上空付近をISSが通過する時…(当たり前やけど)
実はISSは同じ軌道を回っているのですが、地球が自転によって回転しているため、ISSが通過する位置が変化していくのです。ISSは赤道面に対して斜めの軌道を 90 分かけて 1 周しますが、その間に地球は 22.5 度回転します。地上からの視点では、ISSの通過地点はどんどん西にずれていくように見えます。(ほほおう!)

3) あなたのいる場所は夜だけど、ISSは昼の時…(なんやそれ?!)

そもそも、ISSは自分で光っているわけではありません。月や金星などと同じように、太陽の光を反射して明るく輝きます。ISSを地上から見るためには、ISSに太陽の光が当たっている時間、つまりISSにとって昼の時間である必要があります。(ふむふむ)
その一方で、地上では、昼間は星が見えないように、夜の間しかISSの輝きは見ることができません。…(うんうん)
あなたのいる地上は夜、上空を飛行しているISSは昼、という状況でないと、ISSを見ることができないのです。
そのような都合のいい状況があるんでしょうかか? それかあるのです!…(やった‼)
ISSは地上 400km 上空にあるため、地上の日か落ちてからしはらくの間は太陽に照らされているのです。同様に、地上の日の出よりも先に上空の ISS には太陽の光が当たります。季節によりますが、日の出前や日の入り後の約 2 時間は、地上は夜ですが、400km 上空はまだ昼の状態です。この時間帯に ISSがあなたの上空付近を通過した時、夜空に輝くISSを見ることがきるのです。…(うれしいな!)

6/4(土)

避難所に移動するときに必要なものをチェックリストで確認していきましょう。食料や生活品などは、家族のリュックに手分けして背負えるようにしておくと良いです。身分証明書の類は持ち出しやすい様、保管場所をある程度まとめておくと便利です。
下は、避難所などへ移動するときに必要なものの一覧です。

□:最低限必要なもの
・:可能であれば持っていきたいもの

【全員】
■水
□飲料水1人1日3L
□給水袋(給水車から水をもらうため)
□ポリタンク  

■食料品
□レトルト食品、アルファ化米1人1日3食
□缶詰(魚・肉・野菜など)1人1日33個
□缶詰(果物、小豆)
□菓子類
□栄養補助食品
・野菜ジュース
・加熱せず食べられるもの(かまぼこ、チーズ)
・健康飲料粉末

■調理器具
□缶切・はさみ・多機能ナイフ
□食品用ラップ(お皿に巻いて洗い物を減らします、保温や応急手当にも)
□アルミホイル
□簡易食器類
・カセットコンロ
・カセットボンベ
・鍋類
・クッキングシート

■日用品
□使い捨てカイロ 1人1日1個
□ティッシュ 
□新聞紙(簡易トイレ、防寒対策など)
□懐中電灯
□乾電池
□マッチかライター
□敷物・レジャーシート
□軍手か皮手袋
□万能ナイフ
□毛布・ブランケット ・アルミ製保温シート
・テーブルと椅子
・風呂敷(おむつ、生理用品、包帯、袋、防災ずきん収納)
・さらし(おむつ、生理用品、包帯、おんぶ紐、ロープ代わりに)
・ロープ・ガムテープ
・寝袋  ・マット  ・段ボール  ・テント
・おもちゃ(子供用)

■その他
・ガソリン携行缶
・バール、ジャッキ(負傷者の救出や脱出に使えます)
・燃料

■清潔品
□歯ブラシ
□簡易トイレ
□トイレットロール
□ビニール袋
□除菌ウェットティッシュ
・虫歯予防ガム
・ラテックス手袋・ハンドジェル

■薬・救急用品
□常備薬・持病薬
□救急絆創膏と包帯
□マスク
・栄養補助サプリ

■情報確認手段
□携帯電話充電器・予備バッテリー
□手回し充電式などのラジオ

■衣類等
□タオル
□着替え(下着を含む)
□予備の眼鏡、コンタクトレンズなど
□雨具(レインコート、長靴など)
□スリッパ  

■筆記具等
□筆記用具
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□緊急時の家族、親戚、知人の連絡先
□広域避難地図(ポケット地図でも可)  

■貴重品・書類
□現金(小銭含む)
※公衆電話用に10円玉、100円玉
□車や家の予備鍵
□銀行の口座番号・生命保険契約番号など
□健康保険証
□身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
□印鑑
□母子健康手帳
□防災手帳(緊急連絡先、集合場所記載)
□年金手帳  

■避難時品
□防災ずきんかヘルメット
□笛やブザー(音を出して居場所を知らせるもの)
□水筒 (ペットボトル)
 
【女性】
□生理用品  
□化粧品
乳児、老人等個別に必要なものもある。
避難用品ダイソウネットで揃えようと ここ数日は動画も見ずに
 品切れも多くて 全ては賄えぬ しかし100点以上をかごに

我が家は災害の備蓄ができてなくて、5月中にはそろえようと思っていましたが、迷いに迷って、セットの購入はやめて、大型リュックに、気象庁のおすすめの上の表の物品を詰めてもらうことにしました。100均でそろえるものはみつくろいました。これからは、100均にないものをAmazonで物色していきます。家族のみんな、頑張ってほしいです。
必ず来る大地震。皆さんのお宅は備えはよいですか。
そして、イエス様の再臨までに、イエス様を信じるという備えはもっと重要です。
では、また。シャローム。

関連記事

 

カテゴリー